今日は休息します

あなたに伝えたい 〜冷えとり体験談と自己探求の旅〜

あなたの痛みの真実は?

冷えとり裏の三大原則②これは本当は単純な事なのかもしれない

オマタセシマシタ!

ジャンポケ斉藤さんの愛馬の名前を言っただけでござんすよ。

前回の更新からちょっと空きました。

pandatu.hatenablog.com

その間に私は大分進化してしまったのです。

当初書こうとしていたことから大分変ってきてます。

今回も有料級の記事を書いてしまいましたですよ。個人の見解です。

裏原則2番目は、痛いのは〇〇していればいいのです!

さ、まずはこちらを読みましょ。進藤先生の神霊医療からです。

瞑眩(めんげん)

冷えとりをして悪循環を断っていこうとする時「苦痛だけを和らげてほしい」と思ってはいけません。そのままで痛いのを楽しんでいれば良いのです。医者の方も苦痛だけをとって楽にしてやると、評判が良くなって儲かるものだから、ついその方ばかり一生懸命やってしまうのですが、それで医学が非常に堕落してしまっているのです。もう何千年来も堕落しています。

神霊医療 著 進藤義晴 (P77)

注目するのはここ

痛いのを楽しんでいれば良いのです。

いえ、そっちの趣味ありませんので、とスルーしたくなりましたか?

私も読んだばかりの頃はスルーしてましたが、痛みを悪者にしていたら冷えとりになっていないのも同然?!というくらい非常に重大な要素です。

そう、冷えとり裏の三大原則二つ目は「痛いのは楽しんでいれば良いのです」

痛みがあることを嫌がるだけでは体からのサインを受け取れませんよね。だからと言って、日ごろの不摂生と決めつけて自分を責めるだけでは、真実が見えてこないと思いませんか?

私は一昨年まで痛くて動けないことがしょっちゅうありましたが、今は慢性的な痛みで苦しむことはなくなりました。

もちろん痛みを感じる事はたまにありますが、痛いのは痛いままにしていませんし、原因不明の痛みが起きても余裕でいられます。完全に楽しむとまではまだいきませんが。痛み止めなんて必要なっしんぐです。

なぜそうなれたか、それはアクセス・コンシャスネスの方で学んだことを実践しているからです。

アクセス・コンシャスネスでは様々なツールがあるのですがその一つの問いかけです。

もし体に痛みが起きたらやる事は、お!これ何だ?と問いかけることです。

食べ過ぎているからとか明日は雨だからとか決めつけるのではなくて!

あなたは本当は知っているのに、気付きたくない事はなんですか?

自分を他人より弱くて小さいものとしていませんか?それしてなんになる?

受け取るのを拒否している事はありますか?

問いかけたら体を感じて、そして外側へ広がってみます。そうすると体の声が受け取りやすくなります。

 

例えば、痛みがある部分に無意識に何かから守ろうとしてバリアを立てていることがあります。

バリアって?目に見えないものですが、こんなイメージです。イルカと壁。

www.asahi.com

無意識に守ろうと思ってつくったバリアに何かが反射して痛みを感じるとしたら?

壁がなければ反射しない。

壁があるとバシバシ当たって反射する。

嫌だ嫌だと思うほど身体もぎゅっと縮こまり巡りが悪くなる悪循環。

 

ホーキング博士が「我々は素粒子の集合体」と言っていましたが、私の好きな言葉でもあります~。

人間の体は肉眼では固い個体に見えますが、科学では体は実はスカスカで、今も毎分いくつものダークマターが体を貫通しているといいます。

以前、原因不明の痛みがあった時に、まず、これはなに?と問いかけました。そして痛みの部分にバリアを立てているように感じたので、バリアを下げてみました。

どうやって下げるかは、ただそうする!という意思だけです。

そして体にある氣を川のように流れるイメージ。

そしたら痛みはなくなりました。

流れていれば清浄のガンジス川理論です。

 

あなたは本当に守られなければならないような存在ですか?

 

痛みを感じるもう一つは、他人の生態を模倣して起こることがあります。

リアルでないのにリアルに感じてしまうこともあります。

人のものを自分のものであるかのように感じてしまうのです。

赤ちゃんがお母さんの症状を引き受けてしまうのもその一つですかね。

大人になってもそれをやっているとしたら?

誰かの症状にただ気付いているだけだとしたら?

本人に返してあげましょうね。バイバイ!

 

まとめです。痛みを感じたら?

問いかけてみましょう。

私は何に気づいている?

これ誰の?

これはリアル?

そして感じ取ったことを行動しましょう!

もしかしたらリラックスする時間が欲しかっただけかもしれません。

楽しいですねー。

そんな事にも気が付けたのは冷えとりをやっていたおかげですよ。冷えとりって、体にいかにコミットするかって事でもあると思います。

冷えとりって本当に良いですねー。

 

次回は冷えとり裏の三大原則、3つ目の「何かの役に立つ」についてです。

ありがとう

 

思考や他人に押し付けられてきた信念体系もクリアにしたい方はアクセス・バーズをお勧めします。

ここで受けられますよ~。

または極上のリラクゼーションセッションボディプロセスのセッション受け付け中です。(医療行為ではありません)

現在モニター価格でお得ですよ!

hietoritenshimahana.on.omisenomikata.jp

mercari-shops.com

冷えとり裏の三大原則①

ご存知、進藤義晴先生の冷えとり健康法といえば三大原則がありますね!

  1. 頭寒足熱
  2. 腹七分
  3. 心は丸く穏やかに

それが出来たら誰も苦労はしないさ。えっ?今の誰の声ですか?

オッホン、この原則にあるような事は昔からよく聞く事ですよね。ですが実際に冷えとりをやっていくと、今までのフツウとはかけ離れた習慣、思考に成らざるを得ない健康法だなぁと思うのであります。

私自身冷えとり歴は12年とまぁ、人と比べれば浅いですが、冷えとりに関する書籍は沢山読んできました。

進藤先生の講演会資料13冊、関連書籍13冊、ビデオ1本、全国の冷えとりの会のHP(良い資料が沢山)、幸恵さんのインタビューや監修した雑誌、冷えとりを実践してる方のブログ等を(特にいそちゃんの体験談は何度も)読んできました。

それらをふまえ、これが冷えとりの真髄じゃ!と私が感じた冷えとり健康法・裏の三大原則を勝手につくってみました。※個人の見解です

f:id:pandatu:20211112235242p:image

冷えとり健康法・裏の三大原則
  1. 出るものは出す
  2. 痛いのは楽しんでいればいいのです
  3. 何かの役に立つ

いかがですか?普通の人には全く受け入れられない健康法ですね!

特に2つ目のなんて、こんな健康法やる人は変態しかいないんじゃないか?なんつって。

でもこれが理にかなっているわけなんだわさ。

かぁー、これが受け入れられたらもう、怖いものなんてなくなるよね。

 

一つずつ見ていきましょう。

まず一つ目の「出るものは出す」

東洋医学でいう汗吐下(かんとげ)の事ですね。

漢方には、新旧の流派があるのですが、そのふるいほうの流派では、病気は毒をだせばいいということで、汗吐下という言い方をします。つまり、病気の毒が表面にある時は汗にしてだす、中ほどへ浸みこんでいるときは吐かせてだす、深い所へいったときは下痢にしてだすとよいというのです。(P87)

万病を治す冷えとり健康法 進藤義晴 著

食中毒なんかはその良い例ですね。下痢して出したら翌日にはケロっと治ったなんてよく聞きますし。

出るものは症状全てに当てはまると思います。

一般では仕事があるとか何かと理由をつけて「出す」ことを避けがち。

体が出したいものを邪魔しない姿勢は大事ですよね。体に起きている症状をまず認め、それが何なのか受け入れるか否かでその後の状態も変わってきてしまうと思うのです。

f:id:pandatu:20211111103021j:plain

蚊も毒を吸ってくれている。心ゆくまで吸ってもらうと痒くならない

進藤先生はどこかで、自分でつくった事だから症状は多少の罰は受けるつもりで。みたいな事をおっしゃってました。ただ、いつもこの考えだとちょいと危ない。

日本人は特に苦痛や罰を受けたがる人が多い気がするからです。天罰だのなんだの、苦痛があるのが当然みたいな。災害の多い国だからか、仏教からか納得するためにそんな思想になったのか。未だにおしんの時代を引きずっているような…。

そんな思いがあると自分がした事以上の症状をつくってしまうのでは?と。

自分が何をつくっているか、これは本当に自分のものなのか。もらいゲロのように他人の症状に影響されただけなのか。因みに他人の肩代わりをするのは時代遅れらしいですよ。

本当に自分の体のデトックス症状なら出てよかったー、出してくれてありがとうー!という気持ちでね。

とにかく症状が出た時に限らず、いつも自分の体とコミニュケーションをして欲しいですよ。

症状が出たら…

ワァオ!出てるんだね!

これは私のつくったもの?

これはいつつくったもの?

どうして欲しい?

今日は休む?湯たんぽ入れようか?靴下枚数増やそうか?もう半身浴しようか?

それとも、何か食べたい?何か飲みたい?

外に出て体を動かしたい?

 

出るものは出す、体の機能を信頼して体に聴いてみたら、あなたの体はきっと反応してくれるはず。

 

次回をお楽しみに〜♪

人気ブログランキング

この世界から抜けられないと感じてる?

この世界=やめられないVRゲーム?

9月も半ばになりましたね。夏休みが終われば新学期が始まって、卒業したら入学と…。私は20代の頃、この世界を輪廻地獄みたいに感じていました。輪廻転生を信じていたので、生まれては死に、また生まれる…なので私にとって死は救いでもなかった。

ゲームの「パラッパ2」にこんなシーンがありまして、主人公のパラッパが物置から古いVRゲームの様に顔にはめてプレイするゲームをやっていたら、そのゲームが実は壊れていて、顔から外せなくなってしまうのです。クリア出来れば外せられる、クリア出来なければ一生ゲームの世界。

一生ゲームの中から出られないって地獄じゃないですか?

f:id:pandatu:20210919213830j:plain

そう、私はこんな感じで、この世界を延々と続くVRゲームの様に感じて地獄を味わっていたのでした〜。

それで、脱出したいとか休憩したいとか思うわけです。

今、私は簡単にそれが出来てしまうんですな!

この体験している世界が、テレビを見ていて飽きたから一旦離れよう、みたいな事が、体を持ちながらでも出来る!

一瞬でヒュッとこの世界の視点が切り替わる事が簡単に出来てしまうんです。

長ったらしい瞑想なんてナシでも!

それは何故かって?

求めたからですよ。

求めよ、さらば与えられん

たまには、良いこと言うよね〜。

この世界で体験していることを、こたつでテレビを見ているかのように?する方法

f:id:pandatu:20210923160813j:plain

それで求めたら、弥勒参拝と言うのを紹介されました。始めて会った人にチラシをハイッて渡されて。

今、アヤシイって思った?まあまあ、他にも話したい事は色々あるから聞いて!

「五千年前から脈々と受け継がれて来て、求道式という、自分では開けられないチャクラを開ける儀式」とか言う様な話しを聞いて、私が求めているのは、これかもしれない!とそれを受ける事を即決。

受けた帰り道、いつもより空が青かった。

次の日、昼寝中に、なんか息してるだけで幸せ〜〜。

 

はい!

一瞬でヒュッとこの世界の視点が切り替える方法がですね、その求道式の後に教えてもらえるポイントを意識しただけで出来てしまいます。

但し、簡単に出来るけど、簡単に戻ってしまう。

だから結局は自己想起の癖をつけるしかない?逆に言うと自己想起も簡単に出来るかな。

それで、そのポイントはどこなんだい??

それは弥勒参拝に5千円払って参加しないと教えてくれないよ!ざんね〜ん!!釣られちゃったね斬り!!

哈哈。

 

因みにそこは宗教団体だったので、私は宗教に限らず、法人だろうと個人だろうと組織化されたものに偏見が大ありでした。ですが、自分が本当に求めているものが手に入るなら何を通してだろうとかまわない、これを利用しない手はないな、と思うようになりました。

相手との関わり方は自分で選べます。

私がその団体の好きな所は、答えがない所。そして主人公は自分。グルを崇拝してはいけないという所。この表現は私の解釈で表現しました。

 

まだあるの、全国の孫たちへ

求道して衝撃だったのは、夢に亡くなった祖父が出て来たこと。ありがとう〜と祖父に感謝されてハグ。

私、祖父のことを生前は嫌っていたんです。縁切り寺に行こうかと思ってたくらい、忘れたい事も沢山で。

それが夢で再会して、祖父に対しての怒りや嫌悪がキレイさっぱり消えて、素直に感謝してる自分がいました。きょえー!!

数年後、何が「ありがとう」だったのか、夢で祖父に聞いてみたんです。そしたら私が求道したことによって、自分が行きたい所に行けることが分かったと。

死んだ後でも、自分が行きたい所に行けるんだ!と祖父は気付いたようです。

 

孫がおじいちゃん、おばあちゃんを刺しちゃう事件あるでしょ。そういうニュース聞くと、違うんだー、それで本当に自由になれるのかよーって言いたくなっちゃうよね。

大丈夫、変わろうとすれば変われるのよ。

 

もし、本当に弥勒参拝に行ってみたい方はご連絡ください。最低限のご案内しかできませんが。

 

これよりもっといいことって?

それもあるよ!

 

 

 

 

hietoritenshimahana.on.omisenomikata.jp

病気はミカタだとしたら?

子どもの頃、風邪をひいたらすりりんごをねだったものです。りんご大好き!

さて、今日のお題は「病気」

あなたにとって、病気とは?

あなたはどれだけ狂気的な見方を持ってる?

f:id:pandatu:20210830141152j:image

病気のメリットはたくさんあるんですなぁ。

わかりやすい例は...

明日学校行きたくないなぁ

次の日、風邪ひいた

やったー!休める♪

みたいな。

願いが叶ってよかったね、と言いたいところだけど、本当は…

学校の人たちみんな、先生もクラスメートも先輩も後輩も重要でなかったとしたら?

君は学校生活で楽しさよりも何を重要だとしている?

勉強?協調性?

親の期待に応える事?

それら全て嘘だとしたら?

 

病気はあなたの味方?

それとも見方?

 

次。

ボクは病気だから甘えられるのさ。ずっと一緒にいようね。そうやって相手をコントロールするのさ。

無意識っておそろしや。

この関係にしがみつくことの何がそんなに良い?

自分が本当に望む生活ってどんなだろう?

 

病気はあなたの味方?

ただの選択だとしたら?

 

次。

この仕事やりたくないけどしなければならない。

葛藤が爆発

発症

やらなくて済んだ、ホッ。

それは本当に義務?

全て自分が選んでるとしたら?

今、何をすれば上手くいく?

何を選んでも良いとしたら何を選ぶ?

 

病気にならなくても選びたいものを選べるとしたら?

 

 

ビョーキ?何それ。

障害を超えてる人はカッコいい!!!

確かに。

 

葛藤を捨て去りたい方にはアクセスバーズをおすすめします。

note.com

mercari-shops.com


39個目の○○記事

どうも!裏動物占いはたぬきの店長です。

当ブログのほぼ誰にも読まれていない記事、読みますか?

pandatu.hatenablog.com

 

ついこの前発覚したのですが、この記事に書いた私の思いと言うか決めてしまった事に、もう一段階下がありました。

呼吸だけに意識しようとすると、息が止まってしまうのです。呼吸数も少なく、起き上がるのもやっと。

放っておいたら危うく死ぬところでした(汗

要らない思いや、決め事は即刻破棄ですよ!

 

ブログを始めて約1年半。この記事で39件目になりました。

今、自分の記事を読み返して見ても素晴らしいクソ記事だなぁと満足しております。

ブログを書いてるときは言いたい事言ってたから快腸でしたよ!

便秘の人はブログをやるといいと思うょ。

出たものが誰かの肥やしになるのが理想ですから、記事を読んだ誰かしらに有益な記事ならそれは素晴らしいクソ記事。

そうなると?暇ならジャッジしてみて。

f:id:pandatu:20210830140924p:plain

グリンピースに住んでいた青虫が成虫になりました。(ウラナミシジミ

はてなブログを選んだのは、好きな事をトコトン語るオタク的雰囲気が好きだったからなのですが、気分を変えたくなったのでnoteを新設することにしました。

 

聖子も明菜も変わる事を恐れなかった。

というわけで、noteでは変わりたい願望のある方に向けて発信していこうと思います。

こんな方に…

世界を征服したいと密かに思っている方

私は世界を変える〜と意気込んでいる少女たち…

 

ん?大丈夫か?って思った?

つまり、読んだ人の固定観念をブレイクしたい訳ですよ。

そのきっかけになるような記事を書いていきたいんです。

 

あなたのこれまでの人生で決め付けてきた事がどれだけありますか?

何を優先して来た?

それは実際に役に立った?上手くいった?

 

本当は何に気付いている?

さぁ、まだ存在していない可能性を創りに行きますか?!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

新しいnoteの方もよろしくだなも!

note.com

 

note更新がいつになるか分からないので追記。

冒頭で言ったことは↓この動画で紹介している本を読んで発覚しました。

変わり者にはお勧めしたい素晴らしく使える書籍。

www.youtube.com

歯車の所から字幕がつけられます。

美味しい畑のお肉三選!

大豆ミートブーム到来!

pake-tra.com

mainichi.jp

 

普通のスーパーでも大豆ミートを見かけるようになりましたね。

唐揚げにはこの大豆ミートが一番。

ですが、家庭で調理する場合は、水やお湯で戻して3回くらい洗って絞ってと少々手間に感じることも。洗いが足りないと豆臭くて苦手な人もいるかと思います。

 そこで…

簡単で美味しい畑のお肉三選のご紹介〜

動物の肉より美味しいといわれるビヨンドミートは食べたことないので除外します。

私は元々肉らしい肉は苦手だからきっと食えなんだ。

 

ではいきます!個人的に美味い畑の肉三選!

一つ目は〜

ドゥルル〜〜パン‼︎

ソーファ&デリアンドフーズの「ベジハム」!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冷凍便】ベジハム(ボンレス) 800g
価格:2500円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

解凍後そのままわさび醤油も美味しい。

チキン、魚、様々な肉料理にアレンジできて素晴らしい!

スライスタイプもあります。

f:id:pandatu:20201205145510j:plain

ベジハムとマッシュルームと青菜炒めとサンド。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冷凍便】ベジハム(スライス) 10枚入
価格:529円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

 ※卵白を使っています。 

 

続いては〜

ドゥルル〜パン‼︎

三育フーズの「コンベジ」!

f:id:pandatu:20201209154256j:plain

三育 コンベジ (ツナ風フレーク)90g 
価格:324円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

本物のコンビーフとの違いは油臭さや筋っぽさがないです。サンドイッチやじゃがいもと炒めて食べるのがお気に入り。

缶で常温保存なのでいつもまとめ買いしてます。

f:id:pandatu:20201205145532j:plain

コンベジとトマトのサンド。粒マスタードと黒こしょうを多めに。

 

ラストは〜

ドゥルル〜〜パンパン‼︎

マーマ食品の「おからこんにゃく」!

https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14e36636.955fc0a1.14e36637.83ec8080/?me_id=1196938&item_id=10004859&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fuzumasa%2Fcabinet%2Fgoods12%2Fmb2289.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext

マーマ食品 おからこんにゃく(ベジタリアンミート) 340g
価格:400円(税込、送料別) (2020/12/5時点)

通称「おかこん」は食感が良いのですよ。

薄くスライスして焼き肉風でも、ミンチにしてハンバーグやたらこ風もできて、料理の幅が広がる~。下味をつけると美味しくなります。

f:id:pandatu:20201205201917j:plain

たらこ風。ご飯が進みます。

 みんなもやってみてね~!

 

 

食べるものを変えたら起きたこと

体を冷やす食品、動物性食品を極力食べないようにしてみた

冷えとりでいう「食べ過ぎ」とは、お腹一杯になるまで食べてしまう状態の意味だけではないのです。

⦿できるだけ避けたい、体を冷やす性質の食品⦿

人工的に精製したもの

生野菜

果物

嗜好品

動物性脂肪

※化学的・工業的に加工・生産されたものは、なるべく避けましょう。しかし、極端に避けることはありません。全体量の0.5~1割程度であれば問題ないので、あまり神経質にならないようにしましょう。

第7章 毎日続けるための「冷えとり」Q&A(P221)

当初私は、お菓子のほかにも色々食べ過ぎていたので「全体量の0.5~1割程度であれば問題ない」といっても、かなり減らさなきゃならないじゃないかー!と思ったものです。

 

※こから語る体験は筆者が冷えとりと菜食を始めてから約10年間のうちに体験したことです。

体が求める食事は人それぞれですのでご自分に合った食事を選んでください。

 

まず始めにやったのは、冷やす性質の食品の中で、自分が食べなくても平気なものを摂らないよう意識することにしました。

なんとなくで選んでいたものを、冷えなさそうなものに変える。

コーヒーから日本のお茶にしてみるとか。青いバナナを買う代わりにドライフルーツにしてみるとか。

肉の代わりに油揚げとか、大豆ミートやベジハムを食べだしたのもこの頃です。肉は元々そんなに好きじゃなかったのでこれは簡単でした。

ケーキはなるべく乳製品不使用のものを選んだり。

陰性の食品に味噌や醤油をつけると中和されるということで、果物にもつけて食べたり。意外と醤油が気にならないヨ!

体に起きた具体的な変化

 

以下は私の体験です。

  • 魚が生臭くて食べられなくなる。特に脂がのっている魚。
  • 今まで食べていたお菓子の甘さが激甘に感じる。
  • 油っこいものを食べるとすぐ気持ち悪くなる。特に古い油で揚げたもの
  • ニラ、にんにく、ネギ類がきつく感じる。
  • 他人が食べている温めたコンビニのお弁当のにおいが臭く感じる。
  • たまに肉を食べると体中不快に。
  • 牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするように。ヨーグルトは平気

 

私は甘いものが大好きで、一度でいいから、とらやの羊羹を先代の円楽さんみたいに切り分けずにそのまま食べてみたいなぁ...なんて思っていたくらい好きでした。

それが、お菓子類を控えてから久しぶりに、羊羹を食べたら、甘過ぎ~、こんなに甘かったっけ?一口羊羹で十分、となりました。安上がり〜。 

お菓子を食べる量が減ったおかげか、中学生の頃から削るまでもない虫歯があったんですが、かれこれ10数年もの。たまに痛むので歯医者に行くが、そのたび「ん~、まだ削らないでもいいでしょう」というのを繰り返していたのが、三年前にやっと歯医者さんに「治ってますよ」と言われました。

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするようになったのは、子供の頃は気にならなかったけど、飲まなくなって消化酵素を出す力が弱くなったのではと。姉が元々牛乳が得意ではないので自分もそういう体質だったんだろうと思います。日本人が牛乳飲みだしたのは歴史的に最近ですしね。

動物性食品を極力食べなくなってよかったこと

制汗スプレー的な物、トイレの消臭剤やスプレーを使わないでよくなりました。

この現象は、生ごみをイメージしてもらうと分かりやすいかも。三角コーナーやごみ箱に、肉魚があるとにおいがきつくなるでしょ。野菜くずだけだとそれほどにおわない。それと同じなんだと思いました。

健康のめやす十四カ条の「何を食べていいかがわかる」「体臭などが淡くなる」をクリアした気分でしたよ。

それと、においが強いニラ、にんにく、ネギ類を食べなくなってきたのも大いに関係していると思います。

この頃、ニラたっぷりのニラ玉を食べた後、背中あたりが痛くなったり、玉ねぎサラダで舌がいつまでもビリビリ不快になるようになっていました。

なぜその様になるか、その理由はソーファさんのHPに載っていました。

五葷とは ネギ類(玉ネギ、長ネギ、あさつき、エシャロット等)ニラ類、ニンニク、らっきょう の事です。

大地の毒素を吸って育つ野菜類といわれ、動物性の毒素とぶつけ合って中和させるために比較的生臭いものに使用します。肉、魚介類の強烈なにおいを中和する感じです。ですから、動物性食品を食べなくなると五葷類の臭いやエネルギーが強すぎてバランスが取れなくなるのです。

 

sofaの菜食 オリエンタルべジ | おいしいベジタリアン食品を提供するソーファ・デリ&フーズ株式会社

もし、ベジタリアンになって体調がすぐれないという人は五葷が関係しているかも。他に原因になるものは沢山ありますが。

 不快な不調は五葷の影響と分かってスッキリでした。

食べなくなったから、にんにく匂ってないかしら?なんて心配もしないで済む。

そういえば、にんにく注射ってありましたよね。効くけど効き目が切れるとその落差が激しいとか。

砂糖を取ると、一気に血糖値が上がって下がる。その激しい変動が精神に悪影響を起こすというのと似てる。

 また、成分が強いとかで、化学物質過敏症の人も五葷は食べない方が良いという意見もあるそうです。

決心した効果?

当時は、食べ過ぎては反省を繰り返していましたが(今もか)

完全に肉や魚介類、五葷を食べないベジタリアンの方と知り合いになったのがきっかけで、私もどこまで出来るかわからないけど、やって見ようと決心したんです。

決心した瞬間、その瞬間にです、体がカーッと熱くなって、体が軽くなったんです。びっくり!なんだこの感覚は?例えるなら...

月の重力、月の重力

見ろー、たかしー、アームストロング父さんだー!

なんつって一人ラーメンズごっこをやってしまうくらい、体が軽くなって面白ろ楽しい。

リアル月の重力じゃないかーwと、かなりハイになりました。側から見たらヤバイ人。

この感覚があるからベジタリアンは存在しているのかーと思いました。

それから一週間くらい体が軽く感じるのは続きました。

この感覚わっかるかなぁ。

 

こんなこともあります、ご飯を食べる量が増えても体重があまり変わらなくなってきました。

 

冷やすもの・動物性食品を極力食べなくなってよかったこと・まとめ

  • むし歯が削らず治った
  • 体臭などが淡くなる
  • 食べものからのダメージが減る(直ぐに感知できるので後でドカッと来ない
  • 体が軽く感じる。MAX月の重力
  • 体重の変動が少ない

 

このように私の場合、食べると不快になるものは食べないようにしていたら、菜食になったわけです。

日月神示の影響もありましたがその話はまたいつか。四足は食べなくなって10年経ちました。

人に、肉魚は何年も食べてないと話すと、肉魚食べないで何食べるの!?って言われたりしますが。

肉魚を使わず、栄養的にもお腹も満足させるのは実は簡単です。

f:id:pandatu:20210122234807j:plain

ベジハムを使ったレンコンのはさみ揚げ/これは大満足です^^

ちょっと工夫すれば、いつもの献立でもいいんです!

次回紹介するよ〜。

 

hietoritenshimahana.on.omisenomikata.jp

www.maha-na.com